top of page

脱初級者を目指すためには。

基礎コンはしっかり覚えた、システムも把握した。でも対戦で思うように勝てない……

こんな状態から脱却し、中級者以上にレベルアップしていくためのページです。(編集中)

1. GRD管理への更なる意識

  新規勢向けガイド(新規勢支援ページを参照)の7,8ページにも記述しましたが、GRD管理能力の高さがUNIstでの

 強さに直結していることを把握しましょう。ここではちょっと視点を変えて、GRD管理法について考えます。

 

 ◆自キャラ、相手キャラの有効なcs使用の場面を考える

   csの使い道は多岐にわたります。崩し連携として、コマ投げからの追撃、cvo、ゲージ回収、切り返し……

   自分(相手)のキャラはどの場面でcsを使うべきなのか、どの場面でcsを使えると強いのか、考えてみましょう。

 

 ◆リバサcs、割り込みcsの読み合いを制する

   対戦中、自分が攻めているときにどうしても相手にcs権があることは多々あります。

   ・コンボを終えた後の起き攻めで相手がcsを持っている

   ・固め中に上手くシールドを取られてcs権が相手に移ってしまった

 

   このような場合、相手はcsを使って自分の攻めに対しリバサ行動をしたり、固めへの割り込みcsを使う可能性があります。

   相手の割り込みorリバサcsからダメージを取られる場面が多いと感じませんか?

   もしそのように感じているなら、以下のことを試してみましょう。

 

   ①コンボ後、一定距離を保って様子見する

    →リバサcsに対する対策です。一定距離を保つことで、相手の逆択(リバサ投げ、小足擦りなど)回避の目的もあります。

 

   ②連ガ構成の固め把握

    →自キャラの固めで、連続ガードになる構成を覚えておきましょう。

     相手のA系統が届かない位置でAキャン隙消しを行えば、安全に割り込みcsからの確定を逃れることができます。

 

   ③お見合いcs時の攻防

    →密着でお互い様子見をして、どちらかがcsした場合、基本的にはcsした側が有利になることを覚えておきましょう。

     また、密着時のcs後の行動パターン(投げが多い、小足を振るなど)がワンパターンになっていませんか?

     投げ、打撃、いれっぱ、バクステetc…………ここの択を上手く選択できるようになれば、かなりの強みになります!

bottom of page